【遠くからやってきました!】

もふっこひだ

2024年06月07日 19:00


ファミマ付近で保護された男の子
とっても人懐っこくて、ぜひ家の子に!
と迎えてもらったものの…

白血病キャリアであることが判明すると、先住さんに感染することを心配してご両親が大反対。
連れ帰った娘さん、困り果ててしまいました。
捨てられてしまうのが心配で、仕事にも安心していけない

そこは、飛騨高山から遠く離れた滋賀県境に近い所
片道150km
美濃地方にはたくさんの保護団体があります。
でも、連絡取れるところは断られ、問いかけに返答もない
保護団体の多くは連絡手段を明記していません。
途方に暮れた相談がひっきりなしなのは、そうした事情もあるんです。

電話口からは、藁にも縋る思いがひしひしと伝わりました。
「保護してしまった自分が悪い…」

いつも思います。
優しい心を持ち、勇気を出して行動した人が責められ反省させられる…
おかしくないですか?

怒るんじゃなくて、責めるんじゃなくて 一緒に考えることはできないでしょうか。
確かに面倒です。
ただ、面倒を理由に責めないでほしい

目の前の命を見捨てられず、自分のことのように傷ついている人がいる
それに共感できるのは、同じ繊細な感性を持つ人だけかもしれません。
見えない=無いものと切り捨てたり馬鹿にすることは、感じている人の全否定になり非常に傷つけます。
感受性の違う世界があると知ることは、人間として課題であり、知性ではないかと思います。


依頼者さんとは、途中のインター付近で待ち合わせ
やってきたのは、まだ1歳未満のとっても人懐っこくておとなしい男の子
人を信じ切っておびえたそぶりは全くありません☆

やせっぽっちで、まだちょびっと薄汚れてる…
コンビニ周辺で甘えることで生き延びてきた、彼の現実を物語っているようです。

白血病は発症しておらず、キャリアなだけ。
栄養たっぷり、良い環境で過ごせば陰転することもあります。
症状が出ず検査でも陰性となり、通常生活が送れます。
それを目指して環境を整えて安心させてあげなきゃ☆

ファミ丸君改め、今日から ”茶々丸”君

彼は素敵な女性の行動力で、幸せになります
幸せのバトンを受け取ってくださる里親さん
待ってます(^^)/


*****
良い環境を作れますよう
応援よろしくお願いいたします

●継続寄付プロジェクト
レディーフォー継続寄付より
https://readyfor.jp/projects/106569

●東海ろうきん寄付金システム
https://tokai.rokin.or.jp/aboutus/npo/

●Amazonほしいものリスト支援物資
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/RU6PD7CXZB6E

#保護猫 #白血病猫 #猫里親募集 #もふっこひだ


関連記事
§応援ありがとうございました!
☆いよいよ残り1日になりました☆
☆残り4日になりました!!
ゴールデンウィークのお知らせ:もふ☆カッツェ
もふっこ感謝祭にてチャリティー爪切りを開催!
愛犬家さん必見!27日感謝祭情報♪
!緊急!猫を探しています
Share to Facebook To tweet