☆§☆まだまだ続く 乳飲み子ラッシュ! ☆§☆

こんなことは初めてです!
とにかく小さい(@_@) しかも連日!

この子は、保護時わずか103g (汗)
多分、生後4・5日で、脱水と空腹・・・
2日間外にいた!と連れてこられたときには、およそ生き物とは思えないほど冷え切っていました。

段ボールに柔らかい布をたっぷり敷いてあったのですが、この大きさだと、自分だけで体温を維持できないんです。
必ずお母さんや兄弟とくっついていることが大前提。
必要なのは
「保温」ではなく「加温」!

すぐに、ペットボトル湯たんぽを用意。
これほど小さいと、ホカロンなど途中から高温になる物は危険。
温度が下がるだけの湯たんぽをタオルで巻いてこまめに替えるのが無難。ただ、下がりすぎると体温を奪うので「こまめに取り替える」がポイントですね。

湯たんぽに乗せたまま、早速ミルクを含ませてみます。
でも、低体温過ぎると飲むことが出来ません。
とにかくマッサージして暖めて、少しずつ少しずつ・・・。

1時間ほどでようやく、飲み込めるようになってきました!

綺麗なキジトラ。
”せん”と名付けましたよ。

特に難しい”せん”は、一日中見ていただける預かり宅へ!
仕事の合間、ご家族交代でつきっきりになります^^;


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週保護の乳飲み子たちも、順番に目が開いて、全員が育っています!!
・・・でも、昨日今日から第二の難所(~o~)
お母さんの免疫が切れ、消化不良を起こす時期に入ってきました(汗)
実は、最初よりここからが難しい・・・
お母さんのおっぱいは、免疫や、整腸作用などたくさんのまねできない成分が入っています。
そして何より、つきっきりのお手入れと暖かな安心感。

どんなに頑張っても人間では及ばない・・・

お母さんと一緒に預かっている子は、タレント並みに美しくすくすく。
でも、人が育てている子はそうはいきません。

母は、偉大です!! さあ、がんばらなきゃ☆

<もふっこひだ 公式>
http://mofu.hida.vc/modules/ccenter/
メール mofuhida@gmail.com
電話  090-5109-1189 090-2345-9634
☆§☆まだまだ続く 乳飲み子ラッシュ! ☆§☆

☆§☆まだまだ続く 乳飲み子ラッシュ! ☆§☆
スポンサーリンク

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
猫を守る 拡散お手伝いください!
★おうちの子のとっておきの写真を送ってください!★
速報! クラウドファンディング達成です!
みなさまのおかげで94%に到達!クラウドファンディング
緊急! 猫を探しています!
♡保護犬・保護猫 寄付キャンペーン♡
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 猫を守る 拡散お手伝いください! (2025-04-13 18:14)
 ★おうちの子のとっておきの写真を送ってください!★ (2025-04-11 16:01)
 速報! クラウドファンディング達成です! (2025-04-09 16:03)
 みなさまのおかげで94%に到達!クラウドファンディング (2025-04-07 13:59)
 緊急! 猫を探しています! (2025-04-03 22:07)
 ♡保護犬・保護猫 寄付キャンペーン♡ (2025-04-03 14:49)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
☆§☆まだまだ続く 乳飲み子ラッシュ! ☆§☆
    コメント(0)