∞保護ヘルプへ∞

保護依頼主さんとの出会いは
11月3日の譲渡会で開催したお悩み相談でした。
家の付近に猫がいてどうやら子育て中で生まれてまもない子猫がいるんです
母猫の手術と子猫の相談でした。
子猫4匹と母猫が裏のお家の車庫にいる様子。
1匹は里親さんが見つかりお家へ
だんだん寒くなり夜は氷点下になる日も…
あの子たちは大丈夫だろうか?
この冬を越せるだろうか?
秋生まれの子猫は寒さで育たないことがほとんど。
心配になり依頼者さんのお家へ急遽受け入れてくださることになりました
保護当日の朝
環境が変わるストレスをなるべく配慮し母猫が安心して子育てができるようにケージやトイレを貸出。
一段目をダンボールで覆い更に布で全体を覆います。
依頼者さんのお家の裏のお家の方も保護協力してくださいました。
車庫に入り、母猫が子育てとして使っている所をそっと覗くと…
そこには震えている子猫たちが身を寄せていました
この日の最低気温は0度…
子猫にとっては命を落としてもおかしくない寒さ
1時間後、全員保護に成功
依頼主さんの子供さんやお父さんもとても協力的で親子猫を見守ってくださいます

きっとお家に受け入れる判断までに
今後どうする?
このまま外で見守る?
お家に入れる?
入れた時どこに入れる?等々
いっぱい話し合い今日の判断をされたと思います
ひとりひとりが少しずつできることを見つけることで小さな命を助け合うことができます
そして沢山の子が救われます
依頼主さんはご自身で子猫たち里親を募集されます
私たちはこれからもサポートして行きたいと思います
後日送ってくださった親子猫の写真

動画も送ってくださり、そこには母猫の母乳を吸っている子猫たちの動画でした
母猫も落ち着いた穏やかな表情でした♪
<お問い合わせ>
https://www.mofuhida.com/toiawase/
<ご支援>
●Amazon欲しいものリストより物資のご支援
→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/RU6PD7CXZB6E
●継続寄付プロジェクト(マンスリーサポート募集中)
レディーフォー継続寄付
月々1,000円からご支援いただけます
→https://readyfor.jp/projects/106569
●直接お振込みでのご支援
「NPO法人もふっこひだ」
高山信用金庫 駅西支店 (普)0170573
「もふっこひだ」
飛騨信用組合 けやき通り支店 (普)0841386
十六銀行 西高山支店 ( 普)1423731
ゆうちょ銀行 記号12410 番号30532551
●東海ろうきん寄付金システム
月々100円からご支援いただけます
→https://tokai.rokin.or.jp/aboutus/npo/
*
*
*